MENU

スマート副業(スキマ副業)は詐欺?!怪しい口コミや安全性をline登録して検証

スマート副業は詐欺?口コミが悪くLINE登録するのは危険なのか調査!

こんにちは。

今回は、スマート副業(スキマ副業)について、詳しく解説していきます。

スマート副業は稼げない怪しい情報を送りつけてくるだけの詐欺まがいの案件です。登録はオススメしません。

実際に登録検証した結果をまとめたので、最後まで読んで冷静に判断してください。

目次

スマート副業(スキマ副業)は詐欺か|結論

スマート副業(スキマ副業)は、稼げる副業を紹介すると謳っておきながら、LINEで怪しい副業を紹介してくる、詐欺まがいの副業です。

スマート副業(スキマ副業)に登録してしまうと〜というリスクがありますが、

正しい情報さえあれば、どんな副業でも稼ぐことができます。

スマート副業(スキマ副業)の怪しい内容について

スマート副業(スキマ副業)とは、無料で会社員並みの給料が稼げる副業を、紹介してくれるサイトです。

「スマート副業(スキマ副業)」の特徴をサイトからまとめました。

  • どこでも好きなように働ける
  • パソコンが苦手でも大丈夫
  • センスや才能はいらない
  • 初心者でも再現性が高い
  • 10万円分のお祝い付き

初心者でも稼ぐことができる副業を無料で紹介してもらえるほか、10万円分のお祝いがもらえるのはかなりありがたいですね。

しかし、スマート副業にはそれ以上の詳しい内容は書いておらず、どんな副業を紹介してくれるのか、

副業初心者の方がどれくらいの期間で稼げるようになったのか、記載されていません。

スマート副業(スキマ副業)にLINE登録してみた

スマート副業(スキマ副業)で稼げる副業は紹介してくれるのか、実際にLINE登録していきます。

サイトから、「スマート副業」というLINEを登録すると、早速副業を紹介してもらえました。

スマート副業へようこそ♪

【期間限定】最低3万円が稼げる副業を以下から受け取ってください

▼画像をタップ

指示された通り、画像をタップして副業を確認していきます。

スマート副業からは、株式会社オリジナルの「動画を見て報酬ゲット」という副業を紹介されるのですが、

この副業は、簡単に稼げないどころか、高額費用のかかる、危険な副業だと調査結果が出ています。

そのほか、スマート副業からは色々な情報が送られてきますが、中には詐欺まがいの危険な副業もあるため、安易なLINE登録はやめておくことをオススメします。

スマート副業(スキマ副業)で10万円はもらえない

スマート副業(スキマ副業)に登録すると、10万円分のお祝いがつく、と記載していましたが、これは現金10万円がもらえるというわけではありません。

10万円分の価値があるお祝いがもらえる、ということですが、送られてきた副業はどれも10万円分の価値があるものとは思えません。

サイトに記載してあった内容はほぼウソということがわかりました。

スマート副業(スキマ副業)に登録してしまったときは

スマート副業にすでにライン登録してしまった方は、すぐにブロックしましょう。

スマート副業(スキマ副業)の怪しい口コミ・評判について

まず、スマート副業の口コミ・評判を確認していきます。

サイトには、スマート副業の参加者と思われる口コミが掲載されていました。

20代から50代までの男女が掲載されていたから年齢・性別に関わらず稼げると謳っています。

しかし、内容を読んでも「副業として上手くいってます」「月20万円を超える成果」など、ふわっとしたことしか言っていません。

稼いだ証拠すらないので、いくらでも捏造できます。

スマート副業側が出している口コミですし、参考にするのは構いませんが、信用しすぎないようにしましょう。

知恵袋の口コミが怪しい

スマート副業についてネット検索すると、以下のような怪しい口コミが確認できました。

質問者:1052648299さん

LINE公式アカウントの『スマート副業』って詐欺ですか? この副業をやるには1980円を振り込まないとできなくて、『月額等の別途の費用はないいです』 これに詳しい方教えて欲しいです。 仕事内容は動画を選んで再生 最短即日に振り込まれるそうです

回答者:lv3********さん

LINEの時点で詐欺確定です。

引用元:Yahoo!知恵袋

質問者:1150646784さん

スマート副業は安全ですか?

引用元:Yahoo!知恵袋

ネット上ではスマート副業に対して否定的な意見が多いです。

スマート副業で稼げるとは思えないため、近づかないことを強くお勧めします。

スマート副業(スキマ副業)は詐欺か特商法をチェック

スマート副業(スキマ副業)は安全なサービスなのか、詐欺の危険があるサービスなのか、確認していこうと思います。

特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。

引用元:特定商取引法ガイド

特商法の表記がない場合や、記載内容が曖昧だった場合は、消費者を守るつもりがないと言っているのと一緒。

安心・安全に取り組める副業なのか知りたいときは、必ず特商法の確認が必要です。

これを踏まえて、スマート副業(スキマ副業)の特商法を確認してみましたが・・・

運営元スマート副業
Eメールアドレス[email protected]

スマート副業(スキマ副業)には特商法の記載がありません。

法人名ですらないし、住所や連絡先も不明。

要は身元不明の運営元から怪しい副業を紹介されるということ。

トラブルが起きても問い合わせすらできないし、スマート副業側は責任をとってくれません。

この時点でスマート副業には登録するのはオススメできませんでした。

スマート副業(スキマ副業)は口コミも怪しい詐欺まがいの情報|まとめ

スマート副業は、スマホやタブレットで即日10万円稼げる方法を無料で公開していると謳った案件。

しかし実際は、紹介報酬のみを目的とした悪質なアフィリエイトサイトであることが判明しました。

スマート副業 まとめ
  • 実際の稼ぎ方は明らかにされておらず、特商法も記載されていない
  • 身元不明の運営元からの怪しい案件紹介
  • スマート副業は参加者を募り、紹介報酬を狙っている
  • ネット上ではスマート副業に対する酷評や警告が見られる

スマート副業(スキマ副業)に参加すると、詐欺の危険もある怪しい副業を紹介される危険もあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次